山口県最北端に位置する見島は、人口700人程の小さな島ながら、和牛の原形で超希少種の「見島牛」や伝統工芸品の凧「鬼揚子(おにようず)」など、独自の文化が残る島です。また、「萩ジオパーク」の一部であり、火山によりできた溶岩台地は日あたりと水は…
「瀬戸内のハワイ」と呼ばれる山口県周防大島(すおうおおしま)。ハワイとの歴史上の結びつきから、現地の文化や風習が島の風土に深く根付いています。夏になると皆さっそうとアロハシャツを着こなし、土曜には美しく優雅なフラダンスを楽しむのが定番です。…